2009年5月25日 (月)

細菌性皮膚炎

今日は、小児科へ。

2,3日前より手に小さな湿疹が出ていて、痒いみたいだったので。

どうやら、細菌性皮膚炎だそうです。

主には、砂場でもらうらしく、食べ物を手づかみしたり、変わった石鹸などでもなるそうです。

こすばるは、どこかなぁ~。いろいろさわるしな~。

この月齢の子は、ほとんどかかるらしく、心配はないとのこと。

軟膏をもらってきました。

今日は、大事をとっておうちで過ごすことにしました。

帰りは、こすばるの大好きな駅で汽車やバスターミナルを見てから帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月24日 (日)

今日は日曜日

1k05241 今日は、日曜日。

今週ずっと、忙しかったパパは、こすばるともお風呂にも入れませんでした。(帰ってくるのがおそいので)

だから、今日は、まったりです。

パパの用事につきあったり、電車やバスを見に行ったり、ドーナツも食べてきました。

外では、警察の人が、いたるところにいっぱい出ていました。

びっくり!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月23日 (土)

親子教室

今回が2回目の親子教室。

今日は泣きませんでした。

が、やっぱり、体を動かしてというのは、苦手のようです。

英語の歌やかみしばい、劇、お歌、いろいろありました。

今日もお友達と一緒に。

少しは、慣れてきたかなぁ~。

月は七夕まつりだそうです。

楽しみだなぁ~。

ここは、幼稚園ではなくて、幼稚舎なので、写真は、難しいなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月22日 (金)

児童館へ

今日は、児童館主催のリズムで遊ぼうに、参加しました。

思ったとおり、参加だけで終わりました。

ママは、ちょっとへこんでおります。

こすばる大丈夫かなぁ~。

緊張するからかなぁ~。

マット運動や、ネット遊び、フラフープも見るだけで終わりました。

気長に、次回も参加してみようと思います。

1k05221 1k05222 車の上にさらに車が乗っております。

こすばる、よほど楽しいのか爆笑です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月21日 (木)

幼稚園の親子サークル見学&ハナちゃん

今日は、初めての幼稚園へ、親子サークルの見学に。

ところが、こすばる、いつものようにかたまって、お遊戯も体操も一緒にはできませんでした。ほんとにお絵かきやシールはりなど、個別にするのは得意なのですが、皆で一緒は・・・無理のようです。

この後、物足りないようだったので、ハナちゃんのところへ遊びに。

1k05211 1k05212 1k05213 この笑顔。

幼稚園では、帰りたいの一点張りだったのに。

とっても楽しそう。

ときより、鼻歌交じりで。

しばらく遊んで帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月20日 (水)

動物園

今日は、キッズサークルや一時保育に行っている乳児園の遠足の日。

お友達を誘って行ってきました。

1k05201 1k05202 1k05203 1k05204 1k05205 前回、パパと行ったときもそうでしたが、動物園の楽しみ方を少しずつ、分かってきたようで、楽しんでおります。

今日は、びっくりがいっぱい。

なんと、ほとんで、園中、歩きました。

さらには、お友達のママに抱っこしてもらったり、手をつないでもらったり、びっくり!

そして、お友達とも手をつないでおりました。

みんな動物園は大好きですね。

とっても楽しそう。

今日は、かなり長い間遊びました。

帰りは、もちろん、ぐっすりでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月19日 (火)

一時保育・・・ほんとに一時

今日は一時保育の日、前回は、お昼ねもできたので(一応)今日も大丈夫だろうと思っていました。

ところが、預けて1時間ちょっとで、先生より連絡があり、「今日は、大変なようなのでお迎えお願いします。」と。

えーっ、さっき行ってきたばっかりなのにと思いながら、迎えに行きました。

皆がお昼ねの時間になると、静かになるので、遊びだすようです。

それでも、やはり、かばんをかけて、帽子を被り、遊んでいました。

1k0519 おうちに帰るとほっとしたのか、一人遊びに没頭しております。

まだまだ、保育園にも慣れませんねぇ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月18日 (月)

ヤギさんに会いに・・・

晴れてよかった。

今日は、3月に生まれた子ヤギを見に行きます。

昨日の雨で、会いに行けるか心配をしていたのですが、いいお天気でよかった。

1k05181 1k05182 1k05183 1k05184 1k05185 1k05186 1k05187 1k05188

到着するなり、子供以上にママたちのテンションが・・・。

めちゃめちゃかわいい。

まだ、抱きかかえられるくらい小さいです。

9匹生まれたそうで、みんなのところにお嫁に行ったり、お婿に行ったりして、現在は2匹に。

超未熟児のちぃーくんは、人工保育です。

ご飯は、飼い主さんに、毎回、母ヤギから絞ってもらったミルクを哺乳瓶でもらっています。

こすばるともすぐになかよくなりました。

角を押し付け、一緒に遊びます。

お母さんヤギは、持参したキャベツを美味しそうに食べてくれました。

ほかにも、猫や犬、いのししもいます。

こんなに近くで触れられて、お友達も大満足。

とっても、楽しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月17日 (日)

ふうせん

今日は、生憎の雨だったので、ショッピングセンターへ絵本を買いに。

お目当ての本は、2冊しかありませんでした。

車の展示会をしている場所で、知り合いのディーラーの方に会い、ふうせんをもらいました。

1k05171 1k05172 とっても気に入ったようです。

手を離すと上に上がるふうせんに、寝るまでとりこになっていたようです。

でも、明日には、・・・(上がらなくなっているだろうなぁ)

明日は、お友達とヤギを見に行く予定です。

お天気が心配、晴れるといいなぁ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

ハナちゃんは教育係

1k05161 1k05162 1k05163 1k05164 1k05165 今日は、ハナちゃんに会いに行くことに。

ところが、こすばる、車ではなく電車で行くと言い張って、結局、電車で行くことに。

こんなことは、初めてです。

到着すると、急いでかばんを開け、ハガキをポストへ。

そういえば、電車で、ハナちゃん所へ行ったら、ポストに入れてね。

って、ママが言いました。だからだぁ~。(こすばるが、電車にこだわったのは)

そして、次は、かばんからお菓子を取り出し、ハナちゃんのところへ。

ハナちゃんと半分こハナちゃんと一緒に食べるんだよ、ハナちゃんと半分こするんだよ。)

ちゃんと守っております。お菓子も我慢して、ここまで持ってきました。

ハナちゃん効果は、すごいです。

ママが教えるよりも、楽しく上手に身についております。

そして、休日のハナちゃんは、とってもいい笑顔です。(やはり、普段は疲れるのね)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«お絵かき