« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

2008年8月31日 (日)

この姿・・・前世は??

K08311 K08312 K08313 こすばるのこの姿。

スパンキーを銜えます。

これは、まだいいほうです。

時には、首だったり、しっぽだったり、鼻をガブッ。

これでも、こすばるなりのスパンキーへの愛情なんです。

しかし、こすばる、前世はなんだったの??

って、尋ねたくなります。

知らないネコに、出会っても、こすばるのそばへきてゴロンとされたり、

熊さん(ぬいぐるみ)には、スリスリしてみたり、

おやつのたまごぼーろをあげても、一度ママの手に返して、手の中から食べたり、

不思議だって思うことがたくさんあります。

なんだか、楽しみだなぁ。

これからのこすばる。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月30日 (土)

隠し撮りはダメだよ

K08301 K08302 K08303 僕の少ない至福のひとときなんだよー。

最近、オッパイ、なかなかもらえないんだよ。

パパ、隠し撮りしないでよー。

えへへっ、もう、飲んじゃったもんねぇ。

お風呂あがりのひとときでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

こすばるの新たな一面

K08291 K08292 K08293 K08294 K08295 K08296 K08297 今朝は、朝から豪雨。

こすばる、困ったなぁ(雨は、どこにも行けないし)と思っていたら、小雨に、さらに、雨はやみました。

急いで、支度をして、以前行った市内の大学の子育て支援センターへ。

雨にもかかわらず、沢山きていました。

今日は、積極的に動きます。(慣れてきたかなぁ)

どうやら、熊ちゃんを見つけて。

えっ、何?

何してるの?こすばる??

熊ちゃんのおひざに抱っこ。

さらには、よしよし(いいこいいこ)

そして、猫のようにスリスリ。

どうやら、とってもお気に入りのようです。

気持ちがいいのか、肌触りがいいのか、何度も何度もスリスリ。

最後には、ゴロン。(あれ、寝ちゃってるよ)

しかし、この表情。

今まで、見たこともないような、優しい表情です。

さらには、人には見せないような微笑みです。

びっくり。

なんとか守ってあげたいなぁ(伸ばしてあげたいなぁ)

この笑顔。

とっても、気持ちのいい一日でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月28日 (木)

寝る前に & 起きると

K08281 K08282 毎日の日課のひとつ。

寝る前の絵本読み。

あれれ??

真剣に聴いていたのに、(カメラが)見つかっちゃいました。

この笑顔。

そして、K08283 K08284

(時は変わりますが)こちらはお昼ねからの寝起き。

どちらもニッコリです。

こすばる、本当に寝起きは、ケロッとしています。

しかし、起きると、ぐずぐず、ずーっとくっついています。

ふうっー。

こちら、いつになれば、ひとりで遊べるかなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月27日 (水)

おひざにだっこの会

K08271 K08272 K08273 K08274 今日は、市内にあるコミュニティーセンターで、お話会に参加しました。

こすばるは、初めての参加。

同じような月齢のお友達がいっぱい。

かみしばいや絵本の読み聞かせ、パネルシアター、お歌もありました。

こすばる、始めは緊張。

しばらくすると、いつものように  じーっ   と見ています。

そして、横に行って眺めたり、後ろに回ったり、お友達の様子を伺ったり。

どうも、絵本や紙芝居は、好きなようです。

沢山、本の紹介もしていただきました。(また、パパに買ってもらおうね。)

なかなか、お友達のところに、いけないし、コメントも残せないなぁ・・・

ゆっくりだけど、いけるといなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月26日 (火)

おかたづけ

K08261 K08262 K08263 食品庫を見つけました。

しばらく見ていると、どうやら、下の段のものを上の段に。

と、思いきや、外に。

あれれ、おかたづけ。?

結局、おかたづけをしました。

本当に、眺めていて、厭きませんね。

わが子であっても、面白いなぁって思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月25日 (月)

ご飯ですよ

ご飯ですよーと言うと、K08252いすに座ろうと一生懸命。

K08251_2 座ったら、次は、遊び道具が必要になります。

今日は、お菓子の缶で。

中のお菓子を出したり、入れたり。

缶のふたを頭に、ハイポーズ。

毎回、こちらは疲れるんですけど、こすばるは、ニコニコ。

でも、完食してくれると、ホッ と、ひと安心。

まぁ、これで、良しとします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月24日 (日)

猪八戒??

猪八戒???

こすばる、なにも知らずに熟睡・・・。

でも、言われてみれば、確かに・・・。K08241

こすばる、ごめんね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月23日 (土)

立っちしています

K08231 最近、よく、立っちをしています。

立つのが楽しいようで、もういいよ、と言っても何度も立っています。

時々、ほんの数秒、支えがなくても立てるようになりました。

ひやひや、はらはらしながら見ています。

もうすこしで、自分で立てるようになるかなぁ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

子育て支援センターに

K08221 K08222 K08223 K08224 今日は、近くの大学の中にある、子育て支援センターに遊びに行きました。

こすばる、始めは様子伺い。

その後、少しずつ行動開始。

立って、絵本のコーナーに。

次は、おおきなくねくねのとんねるに。

反対方向から、呼んであげると、この笑顔。

一生懸命はいはいしてきました。

その後、何度もたっちをしていました。

楽しかったようで、帰ってからは、いっぱいお昼ねを。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月21日 (木)

おじちゃんがやってきました

K0821 Tおじちゃんが、遊びにきてくれました。

忙しいおじちゃん、一泊だけだけど、こすばるに会いにきてくれました。

始めは緊張・・・でも、次第にこすばるにも笑顔が。

パパ、ママと一緒に夕食をしました。

次の日は、市内の名所見学と博物館へ。

おじちゃんは学校の先生だから、熱心に見ています。

こすばるは「ぼくには・・・むずかしいなぁ」

まだまだ、早すぎるようです。

おじちゃん、また、遊びにきてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月19日 (火)

番外・・・(友情の証)

K08194 K08195 最近、親友のスパンキーくんが、はっきりと分かるようになりました。

スパンキーはどこ?

と、たずねると、一生懸命探します。

でも、スパンキーに対する態度は??と思うようなこともあります。

鼻から、ガブッ、足もガブッ、時には、いい子いい子をしたり、振り回したりと・・・。

それでも、スパンキーに対する眼差しは、とっても優しいいです。

寝るときに、探すようになりました。

まだまだ、こすばるのお世話をお願いすることになりそうです。

スパンキー、よろしくね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

いただきます

K08191 K08192 K08193 いただきます

何度も手を合わせてしてくれます。

(できたら、「いい子いい子」してあげます。ニコニコです。)

ご馳走様・・・は?

食事の最後は、早く降りたくて、たまにしかできません。

次は、ごちそうさまができるようになればいいなぁ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月18日 (月)

正座ができるようになりました

K08181 K08182 K08183 大すきなかごを前に。

正座ができるようになったみたいです。

もちろん、こすばる、自分の世界に入っております。

ひとりで一生懸命なにかをしております。

まぁ、かわいい、ちいさな指で、短いひざをおりまげて座っております。

親ばかながら、しばらく、ながめておりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月17日 (日)

いないいないばあ~(まね)

K08173 K08174 K08171 K08172 パパに、いないいないばあの絵本を読んでもらうと、早速、まねをしたいます。

ページはみつかったんだけどなぁ

どうするんだったかなぁ?

こうかなぁ?

ん?

あれれ?

そんな様子です。

最近は、まねをするのが、上手になりました。

いただきます→ 両手をあわせます。

よしよし(いい子いい子)→ なでなで(時には、髪の毛もひっぱりますが)

どうぞ→ 差し出してくれます(すぐに、戻して・・・と取っていきます)

と、いろいろしてくれるようになりました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月13日 (水)

小鬼くん(?)

K08131 K08132 ずいぶん、ご無沙汰の更新です。

夏ばて??・・・いや、へばっています。

こちらは・・・・

元気です。疲れ知らずというか、タフというか、元気です。

そんなこすばる、食事中に、偶然、こんな顔に・・・。

小鬼にそっくり・・・。

しかも、空気が読めるのか(?)と思うくらい、一緒になって笑っておりました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月 8日 (金)

いたずら好き

K08081 K08082 K08083 最近、こすばるのいたずらが度を過ぎています。

ティッシュのちらかし、この座り方、さらには、いすの上に立ってしまいます。

もう、ひやひや

しかも、注意すると、イヤイヤと喚きが始まります。

これって、男のだから??

なぜか、みなさん、「男の子の育て方は、難しいわよ」と言うのは、こういうところからかしら。

いや、こすばるだけ???

まだまだ、エスカレートするのかしら?(だとすると、困った

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月 7日 (木)

上手です

K08071 K08072 K08073 実は、これ、スプーンに空のヨーグルトの容器をかぶせて、皿回しの様に回しております。

一度、お手本を見せてあげると自分も・・・というようにチャレンジします。

最近は、よく増えました。まねをしたがることが。

スプーンを持って、器用に手首をまわしながら、カップを回します。

思わず、上手、上手と言ってしまいました。

こすばるの、得意のポーズです。

足が出てきます。

K08074 夕方、お散歩へ。

小雨が降っていましたが、空にはきれいな虹が。

道行く人が、みんなシャッターを押していました。

私も一枚・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年8月 6日 (水)

熊ちゃん・・・こんにちは

K08062 K08063 K08064 今日は、乳児保育園の開園日。

またまた、行ってきました。

保育園には、こすばるよりおおきな、熊ちゃんが。

こすばる、熊ちゃんに触るのに30分くらいかかりました。

ちらっ、ちらっ・・・と見ては、また別のことを。

結局、そーっと触りだして、すぐにハグを。

その後は、一生懸命お話しています。

どうやら、お気に入りのようです。なかなか離れません。

この日は、Yくんが熱が出ていて一緒に遊べなくて残念でした。

早く治るといいなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

お祓いするの

K08041 K08042 K08043 パパがおじいちゃん家に行って留守の為、こすばるは遊び相手(?)がいないので、今朝早くお散歩へ出かけました。

途中で地鎮祭をしているところを見学。

じーっと見ております。

帰ってきて、大きな声を出して、はたきを振り回しております。

神主さんの真似?

にやっ

最近はイヤイヤ病が発生し、取り上げようとすると、喚き出します。

しばらく見守ることに・・・。

納得したのか、自分でしまっておりました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月 3日 (日)

お星さまになっちゃたの

K0803 お久しぶりです。

こすばるは、元気に帰って参りました。

おじいちゃんにも会えましたよ。

約1週間をおじいちゃんと一緒に過ごしました。

でも、おじいちゃんは、今日からお星さまになってしまいます。

これからは、お空で会うことになります。

こすばるにとって、大切な人がいなくなってしまいました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »