« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月31日 (金)

あぁ~、こすばる座らないで・・・

K10311 K10312 K10313 あぁ~、座らないで・・・(泣)←パパ

実は、今朝、パパに「ウンチしたー」と、教えに行った後、パパの準備中の出来事です。

こすばる、大好きな掃除機の前で、しかも、未開封のティッシュの箱に座り、没頭しております。

パパの声なんか、耳に入っておりません。

・・・。

・・・。

パパは、できることなら、座ってほしくなかったはず。

どういうことになるかは・・・(想像にお任せします)。

結局、交換してもらって、ニコニコのこすばるでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月30日 (木)

あかちゃんサークル・・・お誕生月

K10301 K10302 K10303 K10304 火曜日、赤ちゃんサークルで、お誕生月の子供に、こんなメッセージカードが贈られました。

もうこすばるは、ここでは、お兄ちゃんです。

周りの小さい子供の人数が多くなりました。

そろそろ、卒業かな。

寂しいなぁ・・・。

メッセージカードには、母親には、うれしい言葉が添えられておりました。

こすばる、最近は、室内より外のほうが好きになり、しかも、階段。

何度も何度も、上ります。

両手を突いて、1段1段・・・上ります。

見ていてハラハラしますが、本人は上機嫌です。

まだまだ、エスカレートしそうなこすばるの行動力。

パパやママは、ついていくことができるか、不安です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月29日 (水)

こすばる調査隊

K10291 K10292 今日は、パパの職場に育児や授乳のために利用できる部屋ができたということで、こすばる調査隊が出動してきました。

明るくて、温かみのあるお部屋で、クッションフロアーも敷いてありました。

いろんなことに、配慮してくれていましたよ。

でも、もっと、こうしたらよくなるかなってところがあったり、不足しているものがあったりしたので、こすばる調査隊の結果報告とさせていただきました。

もっと、もっと使い心地がよくなるといいなぁ~。

こすばるは、隣のお部屋も、ちょっと拝見!

敷地は、とっても広いので、歩くのも一苦労。

しかし、楽しそうにテクテク歩きます。

今日は、はなちゃんの後も追いかけました。

外で、歩くのが楽しくてしようがないこすばるです。

もうすぐ、お外攻撃が始まりそう・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月28日 (火)

ママー、ウンチしたー。

K10281 K10282 K10283 ママー、うんちしたー。

まだ、言葉には、ならないですが、こすばる

は、オムツを持ってきます。

実は、これ、いっつも、ママが、こすばるに話しています。

「こすばるー、ウンチをしたら、ママにオムツ持ってきてね。」

「し-しーしたら、教えてね、しーしーしたよーって。

「パパいないから、ママには教えてくれないと分からないよ。」(パパがいるときは、暗黙の了解の様に寄っていきます。)

と、繰り返して言っていたら、いつからか持ってくるようになりました。

確率的には、95%くらいですね。

残りの5%は、していないときもあります。それでも、オムツを替えてあげます。

今は、したらですが、もう少ししたら、したくなったらと教えてあげようと思います。

まだまだ、先の話ですが、オムツが取れる日が楽しみだなぁ・・・。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月27日 (月)

今日のこすばる

K10271 K10272 K10273 K10274 今日は、朝から歯医者へ。

1歳検診も終わったし、歯医者、耳鼻科にも検診に行こうと思っています。

こすばる、診察台に上がると号泣。

歯並び良し、虫歯なし。

ということで、フッ素予防をしていただきました。

これからは、しっかり、歯を磨かねば・・・。

それから、電車に乗りに行きました。

終点まで乗って、また、帰ってくる、ただそれだけなんですが、こすばるご機嫌です。

そして、お昼ね・・・

夕食は、最近、スプーンやフォークを自分で持ちたがります。

決して、上手には食べられませんが、本人の意思を尊重して、

見た目も変えて用意してあげます。

今夜は、    ご飯  

         ・イトヨリの煮付け

         ・ほうれん草のたまごとじ

         ・枝豆のチャウダー

         ・お豆腐

         ・やまいもの煮物

         ・ヨーグルト(ブルーベリー添え)

完食です。もっとも、食べ終わった後は、目もあてられぬありさまですが。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月25日 (土)

スリムになったの・・・はなちゃん

K1025 今日は、はなちゃんに会いに行ってきました。

はなちゃんの大好きなチーズを持って。

偶然にも、はなちゃんのお母さんにも会いました。

最近、しっかり歩けるようになったこすばるは、はなちゃんに近寄っては、いいこいいこをしたり、持参したチーズを持って、はなちゃんを追いかけます。

人生の先輩(さすが、はななゃん)は、じっと耐えています。・・・ごめんね、はなちゃん。

こすばるは、とっても楽しそう。

はなちゃん、そんなところに座るの??(傘たてだよねぇ)

あらっ、スリムになったんだぁ・・・

お母さんの一生懸命な努力の成果だね。(いっつも、健康に気をつけてくれるものね)

はなちゃん、また、遊びに行ってもいい(?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月23日 (木)

朝は忙しいの

K10231 K10232 K10233 K10234 朝は、洗濯に掃除と、とってもいそがしいの。

ママと一緒にするの。

重くてもてない洗濯籠は、ママに持ってもらって、こすばるは、空かごをおかたづけ。

続いては、掃除機。

だいたい、毎日の光景です。

何でも、チャレンジしたくて仕様がないこすばるを見てると、うかうか、ついうっかりとはできなくなりました。

何故なら、こすばるが真似をするからです。

これを機会に、ついうっかりの癖を改めなくては・・・・

ママー、次はなにするのー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お散歩するの・・・掃除機を(?)

K10221 K10222 K10223 K10224 こすばるの思考回路・・・

う~ん、わかる気もします。

こすばるの持っているのは、パソコンのマウスです。

コンセントに・・・(?)(?)

実は、彼、掃除機が大好きです。

つづいては、お家の中をお散歩です。

マウスを連れて・・・

走る・・・走る・・・走る・・・

(速い!速い!と言っても、おうちが狭いためすぐに1週してしまいます)

こすばる、犬のお散歩をしている人を追いかけようとします。

最近は、歩けるようになったため、さらにエスカレートしています。

結局、最後は、パパに御用になりました。

いやぁ~、この思考回路、おもしろいなぁ(ずーっと続くといいなぁ)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月21日 (火)

元気になりました

こすばる、10日ぶりに復活です。

今回は、生まれて初めて、かなり長くかかりました。

熱が出なかったものの、鼻水、鼻づまり、時々咳きがでます。

しばらく、おうちの中にひきこもっておりました。

みなさん、心配してくださってありがとうございました。

元気に戻ってまいりました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ママー、パン食べるー。

K10211 K10212 K10213 お散歩から帰って、夕飯が待てなかった様子のこすばる。

買ったパンの袋から、ロールパンを取り出し、

「ママー、パン食べるー。」

と、持ってきました。

すぐ、ご飯の準備するからと話したところで、聞くわけもなく、

「半分して、半分して」

と要求しております。

半分にしてあげると急いで、食べ始めました。

この後、しっかり夕食も食べました。

1歳を迎えて、数日しかたってないのに、いろんなことがわかるようになり、いろんなことを要求するようになりました。

不思議ですが、とってもおもしろい。

観察するのが楽しみです。(えへへっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月14日 (火)

こすばるダウンしております

こすばる、昨日よりダウンしております。

寒かったり、暑かったりの気候の変化についていけずか、寝冷えか・・・。

昨夜は、せきをしたり、今朝から、鼻水だらだらです。

ご飯も食べません。

今のところ、熱はないようですが、本人のしんどいのか、パパにくっついて眠っております。

今日は、せっかくのお誕生会もドタキャンです。主役がいなくてごめんなさい。

おばあちゃんのお見送りもできませんでした。・・・すいません。

早く元気になって、また、みんなに会いたいな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

動物園

K10131 K10132 K10133 K10134 今日は、パパとおばあちゃんと一緒に、動物園へ。

以前に行った動物園とは、別の動物園へ、やってきました。

ペンギン、あしか、白くま、ツキノワグマ、

などを見に。

レッサーパンダやたぬき、フラミンゴ、鶴、・・・も。

今回は、沢山見ることができました。

これだけ見ても、ほんの入り口ゲート付近です。

動物園は広く、全部を回ることはできませんでした。

それでも、こすばるはしっかり見ていました。

白くまくんは、どうやら有名な様です。

沢山すぎるので、続きは、次回に。

今日の、動物園は、とってもいいお天気で、家族連れでいっぱいでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

プレゼント

K10121 K10122 K10123 K10124 K10125 こすばるに、いろいろなプレゼントが。

Tおじさんからは、トーマスのキューブパズル。

これは、とってもおもしろく、いろいろな遊び方ができます。

いまのこすばるには、まだ少し早いかも。

Tおじさんは、おもしろいものをいっぱいプレゼントしてくれます。

以前は、英語版の仕掛け絵本をいただきました。

こちらも、まだ、出番待ち。

今は、もっと以前にいただいたタグボールで、キャッチボールに夢中です。

きっと、次に会ったときには、一緒にキャッチボールができるかな。

楽しみ~だなぁ。

サンタさんになって、来てくれるかなぁ

そして、おばあちゃんからは、お祝いとあみあみのぬいぐるみが。

おばあちゃんの手作りです。

すっごく上手です。

また、いただいたお祝いは、秋冬の洋服をそろえてあげようと思います。

ママは、消防車を。

やっぱり男の子ですね。

動く車は大好きです。

パパは、車を。

ほかにも、靴や洋服なども届きました。

みなさん、ありがとうございます

大切に使わせていただきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

happy birthday

K10113 K10114 K10115 K10116 K10117 HAPPY BIRTHDAY

こすばる、1歳になりました。

この日は、まだ、うまく普通食が食べられないので、ご飯はいつもとおりに。

その後は、ケーキを。

初めて見るケーキに不思議そう。

あれ!(指差したり)

はい!(手を挙げたり)

さわりた~い!さわってみた~い!(好奇心いっぱい)など、主張しています。

電気を消して・・・

ろうそくの火は消すことはできませんでした。

次は、ケーキ。

一口目・・・パクッ。

ん???? おいしい。

初めてのケーキに、こすばる、テンションが高いです。

さあ、1歳。これから、何がはじまるか、また楽しみが増えます。

生い立ちは、おいおい・・・。

こすばる、お誕生日おめでとう!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月10日 (金)

あと1分・・・

K10101_2 K10102 あと1分で、10月11日というとき、パパがこすばるを撮りました。

なにも知らないこすばる、熟睡中です。

・・・

・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

久しぶり・・・

K10091 K10092 久しぶりのセンターです。

月曜日以来。

なんか、ひさしぶりのように感じます。

こすばるも、懐かしそうに(ほんの2、3日なんだけと)遊んでいます。

本当は、火曜日はAくんちにおじゃましました。

ところが、カメラを忘れ、写真が撮れませんでした(ショック

すっごく、ステキなお家だったのに・・・。

次回は、忘れずに撮るぞーということで、3日ぶりでした。

もう、すっかり慣れて、ママから離れて遊んでいます。

明日は、いよいよこすばる1歳です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 8日 (水)

秘密基地(??)

K10081 K10082 実はここ、ユーティリティールーム(納戸)として利用している部屋。

ここに、本当は、ゴミ箱として買ったふたつき缶が2つ。

でも、1つは、ワイン入れに。

もう1つは、空です。この空缶に、こすばるは自分のおもちゃを隠します。

そして、出したり入れたり。

時には、ワインもチンチン!と音を立てます。

その他、まわりにあるストック物は、全て、こすばるのおもちゃに変身します。

おとなしく、気配がないと思うと、必ずここにいます。

今は、ここが、こすばるの秘密基地のようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月 6日 (月)

こすばる・・・

K10061 K10062 K10064 K10065 ひさしぶりのこすばるの笑顔です。

いまや、センターに通うことは、こすばるの日課になっているようです。

先週は、お休みした日もあり、久々でした。

おうちでは、雨の為、お散歩もできず、こすばる、ストレス発散!!(いや、まだか)

お天気のせいもありますね。

今日は、晴天(秋日和です)。

1歳近くなったこすばるは、大体のことが、理解できるようになりつつあります。

「絵本を持ってきて」「パパにご飯できたよって伝えて」などとお願いすると、一生懸命向います。

言わなくても、パパに向っていくのは、ウンチをしたとき。

これは、なぜか、小さいときからです。

うんち=(イコール)パパ

こすばるの中での方程式のようです。(笑

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月 5日 (日)

ごきげんです

K10054 K10051 K10052 K10053 今日は、いつもの日曜日。

と、言うことは、こすばるにとっては、マッタリの日々。

最近、一人で、楽しく遊んでいられる時間が長くなりました。

こちらは、ご飯の準備中に、こっそり撮影。

なにやら没頭しております。

今日は、生憎、1日中雨。

お散歩にも行けず、こすばる、少々たいくつぎみです。

明日は、センターに遊びにいけます。

いよいよ、こすばる1歳までのカウントダウンがはじまります。

楽しみだなぁ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 4日 (土)

おおまたびらき

K10041 K10042 今日は、パパに食べさせてもらっています。

こすばるのこの足。

おおまたびらきです。

いやぁ~、すごい。

あらっ、見つかっちゃった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 3日 (金)

コンサート&美術館

K10031 K10032 K10033 K10034 K10035 今日は、パパと一緒にコンサートへ。

といっても、野外での、県警音楽隊です。(だれでも参加できますよ)

今回は、懐メロで、こすばるには、つまらなさそうでした。

その後、墨絵展を見て帰りました。

帰る途中、あひるさん、かもさん、はくちょうさんに出会いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月 2日 (木)

やっぱり男の子

K10021_2 K10022 K10023 こすばるー、こすばるー。

・・・。

・・・。

あら、そこにいたの。

もう、使わなくなったベビーカーをしまっているところで、車輪を回して遊んであります。

器用に、くるくると回したり、もち手にとまたがったりと、上手におもちゃにしています。

特に、最近は、掃除機のコンセントに夢中になったり、なぜか、洗濯機にすりすり(?)したり。

動くもの、電気製品に興味深々です。

やっぱり、男の子ですね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年10月 1日 (水)

ぼく、歯磨きするの

K10011 K10012 K10013  最近、歯磨きを覚えました。

毎日、夜には、始めます。

何を思ったのか、喜んでしておりますが、実際は、磨けているの(?)かなぁ。

まぁ、嫌がらず、カミカミしておりますので。

少しずつ、言葉が理解できるようになり、おもしろくなってきた反面、イヤイヤを覚えたり、

あれ(指差し)で、自己主張をしたり、と、ふりまわされたりしております。

これも、成長の証でしょうかね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »